本サイトはアフィリエイト広告を利用しています(Amazon、楽天)
「内向型を”直さず活かす”人を増やす」をモットーに活動している
内向型コンサルタントの堤ゆかりです。
先日、オンラインサロン「ことば研究室」様(@yukobkkさん主宰)にて講座を開催しました。
内向型講座のテーマ
テーマは「内向型を個人ビジネスで活かす方法」。
副業をしている方やフリーランスで活動している方も多く在籍しているということで、このテーマでお話をさせていただきました。
- 内向型の特徴
- 内向型を仕事で活かす5ステップ
を私の実体験とともにお伝えしました。
今回は、テレビ会議システムZOOMを使ってオンラインでの講義でした。
どこに住んでいてもこうして全国の方と繋がってお話できるのは、すごく便利ですよね。
「すでに内向型の強みを活かせてました!」
「同じ内向型でも持ち味が違うんですね!自分の強みが分かって良かったです!」
と大盛り上がりの1時間半でした。
参加者様の感想:講座で1番印象に残ったことは何ですか?
@yukobkk 主催で堤ゆかりさんの
「内向型活かし方講座」に参加内向型の面もあるし
外向型の面もあるなぁ〜と
思ってたら。。。
私めちゃ顕著に出てた。私お客様の心に寄り添います。
私冷静な判断が出来ます。
私コツコツ型でもあり柔軟性もあり疲れ知らず笑— さおりん@癒しのお片づけ📫 (@saori_okataduke) 2019年3月1日
・弱みに思っていたことが、見方を変えたらこんなにも強みなんだ!と思えたこと。タイプ別にひとつひとつ強みを説明してくれたので、すごく理解が深まりました。
・「内向型」というキーワードだけで、共通の悩みがこんなにあるのか!というのが一番驚きました。
・内向型の特徴ってなんとなくマイナスな言葉が多いですが、それを自分の中で好みの言葉に変えて受け取っていいんだって思ったら、内向型の特徴も悪くないなって改めて自分を認められるようになりました!
・結構内向性を使って仕事ができてるなぁと思いました。ただ刺激に弱いのに刺激が好きなのは辛いので、そこをどうにかできればな・・・と。
・「生まれ持った違いを受け入れ活かす」ことの大切さが分かりました。
・内向型ってあまりよいイメージがなかったのですが活かせば素質になるんだなぁと思えました。やっぱり引っ込み思案とかアウトプットに時間がかかるよりは、テキパキ答えられる方が優秀というイメージがあったので。
・タイプ別に解説してくれたそれぞれのスキルがすごく勉強になりました!
・内向型を自覚することで楽になれること。その内向型の特徴を、自分自身が責めたり罪悪感を持ったりしてたから、すごく救われました!
参加者様の感想:堤ゆかりにメッセージをどうぞ
ゆうこりん@yukobkk 主催で #堤ゆかりさんの「ビジネスで内向型を活かす」セミナーに参加!
私は結構な内向型。
強い資質は
①人の気持ちに気づく
②創造性がある
③情報処理に時間がかかるが質が高い全部仕事に生きている♡
内向型は外向型とは違うビジネスの仕方がある!!!— キヌ@好きを仕事で50万/月 (@8mobius365loop8) 2019年3月1日
・今日は学び多き時間をありがとうございました! この講座で、もっともっといろんな人が罪悪感やコンプレックスから解放されて、強みを活かせるようになるといいなと思いました!
・今日のオンライン講座楽しかったです♬ 内向型はあんまり表に出るタイプじゃないかと思うので、普段外向的な著名人にばかり目がいってるのかなーとも思いました。 もうちょっと自分の内側と向き合ってみます。 ありがとうございました!
・福岡移住もされてて、自分の特性に合わせた仕事の仕方をされていて、素晴らしいと思いました。ビジネスも私生活もすべて自分を知った上で選ぶことが大事だなって思いました!
・本日はお時間とって丁寧に教えていただきありがとうございました!内向性強くても自信をもって進めていけそうです!
・内向型も外向型も持ち合わせてると思ってたからタイプ診断がすごくわかりやすく腑に落ちました!!! 強みも弱みもどちらも知って受け入れる事が大切と思っていたのですごーーーく共感しました!! ありがとうございました♡
・今日はありがとうござました。内向型のママさんにもっと知ってほしいと思いました!
・自分の特性をよく自覚して、ビジネスに活かし、自分にもムリしなくていいんだよーって優しくしたいと思います。 本当にありがとうございました! もっとみんなに知って欲しい! 毎日広いオフィスで、人目に晒されてパソコン打ちながら、電話に出たり、話し掛けられたり、苦しんでる会社員いるかもしれないので。
・ゆかりさんの落ち着いたお話の仕方に何だかほっとして癒されました♡
お知らせ
ご自身のコミュニティやオンラインサロンでの講義、企業の社内研修などを希望される方は下記よりお問い合わせください。
人気NO.1記事