本サイトはアフィリエイト広告を利用しています(Amazon、楽天)
「内向型を”直さず活かす”人を増やす」をモットーに活動している
内向型コンサルタントの堤ゆかりです。
6月26日に、『もう内向型は組織で働かなくていい』という電子書籍をリリースしました。
そしてですね、ありがたいことにAmazonのベストセラーに入り、
「社会・政治」カテゴリ&超心理学カテゴリで、1位を獲得しました☆
買ってくださったみなさん、ありがとうございます!
※2020年3月追記
世界文化社より、本電子書籍を大幅加筆した『もう内向型は組織で働かなくてもいい』を2020年3月に刊行しました。
出版に際し、本電子書籍は販売を終了させていただきました。
みなさんからのメッセージ
本を買ってくれた方から、SNSやLINEでメッセージをたくさんいただいています。
フォロワーさんから「さっそく買いました!」と報告があったり、読み終わった方が感想をつぶやいてくれてたり。
中には、
内向性を活かす働き方をするというのは大いに賛成ですが、イコール組織で働かなくていい、はまた別議論なのかなぁと。
など、率直な意見もいただきました。
まあ、そりゃあそうだよね、と思うわけです。
私の主張を書いた本を読んで、それに賛同する人もいれば違う意見を持つ人も当然います。
どちらが正しいとか優れてるとかそういうことではないから、私は戦いません。
誰の心にも残らないことを書いて誰にも反応されないより、反響があった方がよっぽどいい。
だから、こうして読者の方のリアルな声を聞けて勉強になりましたし、何より素直に嬉しかったです。
(批判されたり否定的なことを言われると、それなりにショックは受けますけどね…w)
堤ゆかりさん(@tsutsumi_yukari)のKindle本「もう内向型は組織で働かなくていい」を読了。
「好きなことが思いつかなければ無理に探さなくていい」「いきなり独立しないでまずは副業から」などは共感。
内向型の会社員の人が無理なく自分の強みを活かせる一歩が踏み出せる内容でした。#内向型本
— もりや@真面目系の元情報商材屋 (@shinichiroweb) 2019年6月26日
堤ゆかりさん(@tsutsumi_yukari)の著書を拝読!
内向型の関連書籍ってまだ少なかったり、海外の翻訳でニュアンスが読み取りづらかったりする。
生きづらさを感じる日本の内向型のみんなに寄り添った書籍を出してくれたのが本当にありがたい!
#内向型本 https://t.co/RH5WpKDFkI— 彩夏︎☺︎ライフデザインコーチ (@xxbanaxx304) 2019年6月27日
『もう内向型は組織で働かなくていい』☆1
内向性を活かす働き方をするというのは大いに賛成ですが、イコール組織で働かなくていい、はまた別議論なのかなぁと。
外交型と内向型に優劣はないので、外交型に対し劣等感を抱いている内向型の方は読んで損はないのかも知れません。#読書 #内向型本 pic.twitter.com/nfqDLvGYdB— このこねこ@年間700冊の読書家 (@konekoneko5) 2019年6月28日
堤ゆかりさん(@tsutsumi_yukari)の
本日発売の書籍を読み終えました。「内向型とは、孤独を力に変えられる人」
と定義されていました。「こうやって自分なりの定義を作るのは大事だなぁ」
とほんと思います。「孤独を力に変えられる」
という前向きな言葉には力をもらえそうですね!#内向型本 https://t.co/m19n0KQmcL— ひなた|内向型HSPとの共存 (@hinata_tweet) 2019年6月26日
読了しました!
内向型とは、「孤独を力に変えられる人」
という定義に激しく共感。
会社員だけではなく、現状フリーランスの自分にも参考になる一冊でした。#内向型本 https://t.co/3onCxpk2yW
— ソリストteshy/孤独を活かす (@soloist_teshy) 2019年6月28日
「もう内向型は
組織で働かなくていい」読書メモ刺激に弱い内向型は、
少しずつ環境を変えるのがいい。【本業 → 本業+副業 → 独立へ】
サラリーマン継続でも転職でもなく
自分で自分の仕事を選び
雇用されない働き方に
徐々にじわじわとシフトしていく#内向型本https://t.co/1rgzyo9SYC— やまこ|内向的女子の生き方。 (@yamakoww) 2019年6月28日
堤さんの内向型定義を読んで、報われたようで涙が溢れました°(°`ω´ °)°。
診断テストは24個、色んなタイプがある事も分かりました。お薦めです📘✨この本を読んでみてください: “もう内向型は組織で働かなくていい”(堤ゆかり 著)https://t.co/v1HdkA1izA #内向型本 pic.twitter.com/OpiJDq9XIu
— ゆーり (@3iiXTkifH8PX8s4) 2019年6月27日
#内向型本
「もう内向型は組織で働かなくていい」読了しました。内向型で会社組織で働くことに疑問を持ち始めた人が
●今の仕事を続けるべきか?
●辞めるとして何が出来そうか?
●どうやって動き始めようか?を知って動き出すための、1ステップ目として丁度良い本なのかと思いました。
— たけ@ナイコーダイバー!! (@Ideation_take) 2019年6月27日
本を出版した率直な感想
いやー、とにかく「ほっと一安心」というのが本音です。
集中できなくて全然書き進められなかった日もあってリリース日に間に合うのか不安だったし、
何度も何度も自分が書いた文章を読み返しては修正して…の連続で、表現力がもっとあったらと悔しくなりました。
でもだからこそ、自分でやると決めて始めたことをやり遂げることができて、
ひとつの作品が完成した達成感を味わうことができました。
「執筆おつかれさま会」ということで旦那さんが沖縄に連れて行ってくれたおかげで
グラデーションの青い海とオリオンビールに癒やされて、仕事で疲れ切った頭もリフレッシュ☆
旅行を楽しむことに集中したかったからスマホを見る時間も最低限にしたけれど、
結局旦那さんと仕事の話もして、7月からやりたいことややるべきことが浮かんできて、
いい意味で、仕事とプライベートの境目がない働き方をしてるなーと改めて思いました。
自然を眺めてぼーっとするのも大好きだけど、今の仕事も好き。
大変なことや腰が重い面倒なこともあるけど、それもひっくるめて仕事にやりがいを感じられていることがすごく幸せです。
「内向型の働き方」に感じている問題意識や自分なりの考えをきちんと言葉にしてまとめたことで、
自分の頭の中が整理できました。
何より、SNSやブログ以外の場所で私の思いを伝えることができてよかったです。
とはいっても、本の出版は通過点のひとつに過ぎません。
自分の強みを言語化して、強みを活かした仕事で収益化して、組織に依存しない働き方を叶える。
内向型を活かす働き方を叶えたい人のための講座も準備しています。
机上の空論で終わらせず、実践的な内容で内向型の働き方をサポートしたい!
そのために、自分が今やるべきことを淡々とやって、7月も絶対いい1ヶ月にします。
人気NO.1記事
こちらの記事もおすすめです