新しい職場の人間関係の不安を和らげる方法(内向型編 / 外向型編)

本サイトはアフィリエイト広告を利用しています(Amazon、楽天)

 

「内向型を”直さず活かす”人を増やす」をモットーに活動している

内向型コンサルタントの堤ゆかりです。

 

LINE@では、内向型・人間関係・働き方に関するご相談にお答えしています。

過去にいただいたご相談内容を、ブログでもご紹介します。

 

 

今回のご相談 新しい職場の人間関係が不安です

 

新しい職場の人間関係に不安を感じているMさんからご相談のメッセージをいただきました。

 

内向型のせいで、人とうまくコミュニケーションが取れません。

 

就職先で人間関係を築けるか心配です。

 

自分に自信をつけて人とうまく関われるようになりたいです。

 

新しい職場の人間関係の不安を和らげる方法は性格によって異なる

新しい職場の人間関係の不安を和らげる方法は、あなたが内向型か外向型かによって異なります。

 

相談者のMさんは内向型ということですが、あなたは内向型・外向型どちらでしょうか?

まずは、内向型診断テストを受けて確認しましょう。

 

内向型診断テストの結果はいかがでしたか?

内向型・外向型それぞれの解決方法を順にお伝えします。

ぜひ、ご自身のタイプに合った方法を参考にしてください。

 

 

 

内向型が新しい職場の人間関係の不安を和らげる方法

まずは、内向型が新しい職場の人間関係の不安を和らげる方法をお伝えします。

内向型が抱える新しい職場の人間関係の悩み

内向型が抱える新しい職場の人間関係の悩みには以下が挙げられます。

  • 話すのが苦手。何を話したらいいんだろう…
  • 新しい環境に慣れるまで時間がかかる。職場の人たちと打ち解けられるかな…
  • 仕事が終わった後は家でゆっくりしたい。飲み会や社内イベントが多かったら嫌だな…

 

 

内向型が新しい職場の人間関係の不安を和らげる方法1:人間関係に対する思い込みをなくす

新しい職場の人間関係の不安を解消するために、まずは人間関係に対する「こうしなければ」「こうであるべき」という思い込みをなくすことから始めましょう。

 

思い込み1、内向型はコミュニケーション能力が低い

 

職場の人間関係の不安を和らげるために、まずは「内向型はコミュニケーションが苦手」という思い込みをなくしましょう。

 

「内向型のせいで、人とうまくコミュニケーションが取れません」とおっしゃっていますが、内向型はむしろコミュニケーション能力が高いと言われています。

内向型は情報処理に時間がかかるという特徴があり、じっくり物事を考える力や観察力に長けています。

周りをよく見てあれこれ考えるので、他の人に比べて口数が少ないだけ。コミュニケーション能力が低いわけではありません。

 

「私はコミュニケーションが苦手だ」と決めつけて諦めず、無理のない範囲で自分ができるコミュニケーションを取りましょう。

 

参考:内向型の特徴を詳しく知りたい方はこちらの記事へ
内向型の人の特徴

 

 

思い込み2、新しい職場の人全員と仲良くならなければいけない

 

新しい職場の人間関係が不安に感じる原因のひとつは、「会社の人全員と仲良くならなければいけない」というプレッシャーです。

会社は”仲良しクラブ”ではありません。必ずしも全員と親密にならなくてもいいんです。

 

とはいえ、会社に勤めるのであれば、誰とも一言も喋らないわけにもいきません。

まずは誰かひとりで構いません。新しい職場で気が合いそうな人を見つけてみましょう。

内向型の人は、大人数より少人数の方が話しやすいと感じる人が多いので、1対1であれば会話のハードルも下がるはず。まずはその人とコミュニケーションを取ることがおすすめです。

まずはひとり味方をつくれば安心感を感じられますし、他の人とも話しやすくなるかもしれません。

 

 

 

内向型が新しい職場の人間関係の不安を和らげる方法2:初対面でも仲良くなれるトークテーマで会話する

 

  • 和気あいあいとした雰囲気で仕事がしたい
  • 職場の人とはプライベートでも遊ぶくらい仲良くなりたい

という方におすすめする、新しい職場の人間関係を良くする方法は、初対面でも仲良くなれるトークテーマで会話をすることです。

トークテーマをあらかじめ知っておけば、相手と信頼関係を築きたいけど何を何を話していいか分からない…という悩みも解決します。

口下手な方も心配いりません。

自分が話したい内容をテーマごとにあらかじめノートに書き出して準備しておけば、スムーズに話せます。

 

 

初対面でも仲良くなれる鉄板トークテーマ

  1. お金や健康・仕事に関する心配事
  2. イラッとしたこと
  3. ”人生でこれさえあれば幸せ”なこと
  4. 自分が改善したいこと
  5. 夢や目標
  6. 性の話
  7. 自分の弱点
  8. 趣味や興味のあること
  9. 絶対に許せないこと
  10. 恥ずかしかったこと・失敗談

 

会社の人とのコミュニケーションなので、「4.自分が改善したいこと」や「5.夢や目標」など前向きなテーマから話し始めた方が盛り上がると思います。

相手の性別や年齢・性格を考慮して、話しやすいテーマを選んでみてください。

 

ポイントは2点。

  • まずは自分がさらけ出して深い話をする
  • 相手の話を受け入れる

 

人は、相手のこだわりや自分との共通点を知ると親近感を感じると言われています。

相手にも安心して話してもらえるよう、まずは自分から話すようにしましょう。

 

 

 

内向型が新しい職場の人間関係の不安を和らげる方法3:仕事中もひとりになる時間をつくる

 

外からの刺激に弱い内向型にとって、新しい環境は気疲れしやすい場所です。

新しい職場の人たちと打ち解けるのも大切ですが、頑張り過ぎは禁物。

疲れてしまう前に、数分でもいいのでできる範囲でひとりになる時間をつくりましょう。

  • お手洗いに行ったときに深呼吸をする
  • 外の空気を吸いに行く
  • 昼食後にお昼寝をする

 

頑張りすぎないことが、長期的な人間関係を築くコツです。

 

 

 

内向型が新しい職場の人間関係の不安を和らげる方法4:飲み会は無理して参加しない

 

もし飲み会や社内のイベントに参加するのが苦手であれば、無理に参加する必要はありません。

無理に参加して作り笑顔をしてストレスを溜めて、仕事のやる気や生産性が下がってしまうことの方が問題です。

できるだけ最初の段階で、「飲み会に行かないキャラ」になってしまいましょう。

 

「疲れやすい体質なので、翌日の仕事に支障が出ないよう夜は静養したいんです」

など、相手が反論しづらい断り文句を考えておくことがおすすめです。

 

 

 

内向型が新しい職場の人間関係の不安を和らげる方法5:仕事で成果を出して信頼される存在になる

 

  • 円滑に仕事を進めるために必要なコミュニケーションを取りたい
  • 職場の人とはほどほどの距離感で付き合いたい

 

という方におすすめする新しい職場の人間関係を良くする方法は、仕事で成果を出して信頼を得ることです。

 

  1. 笑顔で挨拶をするなど、最低限のマナーで相手に接する
  2. 自分の仕事を責任を持って取り組む
  3. 期日を守って仕事を終わらせる
  4. わからないことは素直に上司に相談する
  5. 数字で結果を出して職場に貢献する

 

楽しく一生懸命仕事をしている人は、少なからず好印象を持ってもらえます。

自分からコミュニケーションを取るのが苦手であれば、まずは仕事に対する姿勢を見せて信頼される存在になりましょう。

上司や同僚と仕事の話をするうちに会話が生まれて、人間関係も円滑になるはずです。

 

 

 

外向型が新しい職場の人間関係の不安を和らげる方法

次に、外向型が新しい職場の人間関係の不安を和らげる方法をお伝えします。

外向型が抱える新しい職場の人間関係の悩み

外向型が抱える新しい職場の人間関係の悩みには以下が挙げられます。

  • つい口が滑ってしまうことがある。地雷を踏まずに話すにはどうしたらいいだろう…
  • 新しい環境は楽しみ。だけどノリが合わない人とはどうやったら仲良くなれるだろう…
  • 早く仕事を覚えて結果を出して評価されたい。上司や先輩に可愛がってもらうには?

 

 

 

外向型が新しい職場の人間関係の不安を和らげる方法1:無言の時間を怖がらず話を聞く度に相槌を打つ

 

つい口が滑って余計なことを言ってしまうのは、無言になるのが怖いからです。

無言の時間を埋めようとして焦ってしまうから、言わなくていいことまで言ってしまうのです。

 

「話さなきゃ」「盛り上げなきゃ」と頑張る必要はありません。

無言の時間は、相手にとっては考える時間です。

相手が話しやすい空気を作って話を聞くのも、立派なコミュニケーション。

ぜひ、相手が話したときには意識してゆっくり相槌を打ってみてください。

一呼吸置くことで「これは言っていいかな?やめておこうかな?」と判断する余裕が生まれます。

 

 

 

外向型が新しい職場の人間関係の不安を和らげる方法2:内向型の人とは1対1で話す

 

会社は、年齢も生まれ育った環境も違う人たちが集まっています。

当然自分と違う内向型タイプの人もいるので、新しい職場には「物静か」「会話の輪の中に入ってこない」という人もいるでしょう。

内向型は外向型と違って、みんなとの時間よりひとりの時間を好み、よく考えてから話すので口数が少ない傾向があります。

 

自分と違うタイプの内向型の人とコミュニケーションを取るコツは、1対1でゆっくり話す場をつくること。

内向型の人は大人数の輪の中で会話するのが苦手なことが多く、少人数でじっくり話すことを好みます。

仕事中に話しかけるときは、みんなに聞こえるような大声で呼び止めず、隣に行ってさりげなく話しかけましょう。

グループの飲み会は不得意でもサシ飲みは好きだという人もいるので、ランチや飲みに誘ってみるのもおすすめです。

 

 

 

外向型が新しい職場の人間関係の不安を和らげる方法3:過去の苦労話や仕事の心得を聞いて上司との距離を縮める

 

仕事を早く覚えて成果を出すためにも、上司との関係性は良いに越したことはありませんよね。

 

仕事中に自分から話しかけたり質問するのが億劫であれば、お酒の場などで過去の苦労話や仕事の心得を聞いてみましょう。

上司は仕事の先輩。これまでに積み重ねた経験と仕事へのプライドもあるはず。

部下が自分の仕事ぶりに興味を持ってくれることに対して嫌な気持ちになる人は少ないので、話が盛り上がり距離を縮めることができます。

(心理学的にも、自己開示した相手には親近感を感じやすいと言われています。)

 

自分の仕事に役立つ情報だけでなく、上司の性格・大切にしている価値観も分かるので、仕事しやすくなると思います。

 

 

まとめ

新しい職場での人間関係の悩みと解決方法は、自分が内向型か外向型かによって異なります。

 

内向型が新しい職場の人間関係の不安を和らげる方法

  1. 人間関係に対する思い込みをなくす
  2. 初対面でも仲良くなれるトークテーマで会話する
  3. 仕事中もひとりになる時間をつくる
  4. 飲み会は無理して参加しない
  5. 仕事で結果を出して信頼される存在になる

 

外向型が新しい職場の人間関係の不安を和らげる方法

  1. 無言の時間を怖がらず話を聞く度に相槌を打つ
  2. 内向型の人とは1対1で話す
  3. 過去の苦労話や仕事の心得を聞いて上司との距離を縮める

 

 

コミュニケーションは、相手とのキャッチボールです。

・職場の人間関係に何を求めるのか
・どうしたら自分が楽しく仕事ができるか

を明確にした上で、無理のない範囲でコミュニケーションを取っていきましょう。

 

 

 

後日談:相談者さんからお礼のメッセージが届きました

Instagramでご相談にお答えするメッセージを投稿したところ、後日それを読んでくださったMさんからメッセージをいただきました。

 

View this post on Instagram

 

堤ゆかり/内向型コンサルタント@福岡さん(@tsutsumi_yukari)がシェアした投稿

 

堤さんのおっしゃる通り、人にコミュニケーション上手と言われることもあります。

でも、元々他人によく思われたいという思いが強く、人に合わせすぎてしまうため、自分の好き嫌いが分からず自分軸がない状態です。

でもアドバイスをいただいて、ちょっとずつ前向きになれそうな気がしました。アドバイスを参考に就職先でうまくやれたらいいなと思います!

 

ありがとうございました。

 

 

 

人気NO.1記事

内向型診断テスト【全28問の無料診断で自分の強みもわかる!】

 

こちらの記事もおすすめです

職場の人間関係が辛い。転職も考えているが何が向いているかも分かりません。【内向型お悩み相談室】
内向型に向いている仕事とは何か
内向型の強みを解説します